2020/02/26
2020/02/21
2020/02/16
●そのあなたの神秘!
そしてコンセントの位置も表裏反対!!
これまでと同じポジション取りのためにLANと電源の延長コードを
用意しました。おかげでコードの量がすごいことに。
部屋の隅でもっさりと。
スペースの有効活用のために小物もいくつも買って、引っ越し貧乏。
●あああああああ!
風呂もあまりきれいじゃねえ…。
冷蔵庫も小さい。戸棚も少なくて小さい。
エアコンが3時間タイマーのやつだこれ!
コンビニが近いことだけが救いか。
このテーブルとイスでは、事務的なことは快適でもくつろぐことは
できないのだ。もたれられねえ。
途中でwindowsのアプデが入って余分に時間がかかりましたが、基本的な
ところは大体インストールできました。あとの細かいところは必要が
出てきたらその都度ですねえ。
2020/02/15
2020/02/12
●PC続報
一晩経っても自動修復は起動していませんでした。
引っ越し直前ですが、引っ越し前に修理に出すということも考えたので
最後に以前に作っておいたUSBの回復ドライブからの復元を試みました。
…結果。とりあえず成功。
HDDのみでもwindowsが起動してホーム画面まで到達できました。
データは全部消えましたが。
なのでPCは引っ越し荷物と一緒に持って行ってもらいました。
引っ越ししてから環境再構築ですね。
それで問題がないようなら、しばらく使ってみましょうか。
一旦これで様子を見ることにします。
空かんかったら今度こそ修理に出します。
2020/02/11
●ぎゃー!
引っ越し前に念のためにデスクトップのPCのデータをバックアップ
取ってたんですが、確認したら一番大事だった画像データがほとんど
保存されていない・・・。orz
期間限定でしかアップされない方の貴重な画像データとかあった
のになあ・・・。最近始めたお気に入り壁紙のデータもバックアップ
できてない・・・。もったいねえねなあ。
逆に言えばこれですっぱりあきらめもつくという考えもできますが。
そうか・・・この辺でドライブがおかしくなったのかな・・・。
データの保存がちゃんとできてるか確認してから再起動すべき
だったけど後の祭りだね・・・。悲しい。
ということでふて寝します。
●困った
また異動することになったのですが、仕事のシフトの都合上、明日荷物を
渡して、15日に受け取る形になりました。2・3日最低限の身の回りの
もので生活することになります。ま、それはいいんです。
引っ越しに備えてデスクトップを片付けようかなと思ったとたんに
windowsさんがディスクエラーを通知してきました。
再起動させたらエラーチェックとリペアが終わりません。
引っ越ししたくないらしいです。
このタイミングで壊れるかー(泣)。
買ってから1年以上たってるから修理に出すなら有償修理になるなあ。
車検で金が飛んで行ったばかりなのに…引っ越しで金がかかるというのに…。
一瞬今から修理に出して引っ越し先に送ってもらうことも考えましたが、
今からバタバタ修理の手続きするより引っ越しして落ち着いてから修理に
出す方が安全かなあ。
なので、下手したら数週間デスクトップ使用はお預けかもしれません。
めんどくせぇ。
構築した環境もやり直しとかめんどくせえ。
最近のコメント