●ID-0 11話
マヤちゃん、とっさの呼びかけは「ファルザさーん!アマンザさーん!」なのねw
リック「…俺は?」
これ、しっかり冷静にカーラが回収を指示したけど、最後の伏線になるか?
最後までコンプレックスの固まりか。
やっぱりイノベイターになり損ねたイノベイドのリボンズさんじゃね?
イドさんが刹那枠かー。
先週からイドとアダムスの対話もそれっぽかったし。
イド「俺を救い、俺を導き、そして今また、俺の前で神を気取るつもりか!?」
アダムス「いいや、神そのものだよ」
拡張空間で見慣れてるはずなのに、今更カーラの美人ぶりに頬染めてるの?
データは何とでも改善できるけど生身で実際の美人ぶりを見たら違うってことか。
終盤に来て怒涛の勢いでヒロインの立場を主張するマヤさん。
全勢力終結は負けフラグ(ぉ
にしても、提督も参謀も女性かよ。
ジェンダーフリーなのはいいことだけど、なんか違和感あるよねえ。
マネキン「あ?」
軍が手一杯なのを見越して行動開始。
頭の回転はやはり一流。
マヤだけクビ。
エスカベイト社としては応援しないけど、勝手にやれってか?
今後オリハルト掘削再開の見込みないから用無しってこと?
社長、かっさらっておいてちょっと悪くないですかねえ。
無実の証言してあげるって言ってもお尋ね者の証言が信じてもらえるとでも?
圧倒的内助の功力(と尻力)。
とてもジャガーネキと同じ声優さんだとは思えない。
こういうキャラによって演技と声質を変えられる声優さん好き。
下手すると、個性が固まらなくて印象が薄れてしまう危険もあるけど。
「どの役やっても同じ声」ってのは個性にまで昇華できれば武器になるんでしょうが
演技ができない下手くそって言われる危険もありますからねえ。
結局のところその声優さんによるんでしょうけどね。
アニメファンの手のひら返しはいつものこと。
社長の熱い手のひら返し。
ラジーブ群との戦い。
ますますELSとの戦いっぽくなってきてませんか?
破壊するんじゃなくて転移させてるだけなら、また転移して戻ってくるかもって
発想はないのかねえ。ブラックホールに吸い込ませてるようですが、そこから
だって転移したら脱出できるんじゃないの?
ジジイ切り捨てられててワロタ。
なんかこういうのどっかで見たなあ。
どこにもでありそうだけど、とっさに思い浮かんだのがアウトランダーズ(漫画版)。
アダムス「俺は人間をやめるぞイドー!!」(お約束)
アダムス「お任せください。そのためのアダムス・フォルテ・シュバリエです」
酔ってるなあ。
アリスを犠牲にするんじゃなくて、アリスを参考にしただけのアダムスさん。
マジ有能(手のひらクルー)。
てっきり犠牲にして人類救うのかと思ってたよ。
ガガによる特攻にしか見えん。
もしくは「フィロソマ受精完了」。
おめでとう、おめでとう。おめでとう新しい私のお友達(違
まさかのロリババアとロリジジイ。
有楽(斎?)翁と奇蝶(帰蝶?濃姫?)って、なんで突然の織田リスペクト。
こいつらの額の宝石はなんやねん。
謎みんな放置で謎爆発で消滅かよ。
まあこいつら黒幕が消息不明で二期の可能性残しってところかね。
仮説だけで実践が足りなかったってことか。PDCAは大事だね。
イドは実際に戦ってみてラジーブが学習することを知った、と。
なんでそれを素直に教えてあげなかったんですかねえ。
(教えようとしたけどアダムスが聞く耳もってなかったですが)
アダムスもそこを意識データから読み取れなかったんですかねえ。
この辺がちょっとむやむやする。
「押さえつければラジーブは学習し反発する」って、やっぱりELSかよ!
ELS「ちゃうねん。学習して『こうすれば人類と対話できるねんな』って
勘違いしただけやねん。人類を駆逐する意思はあらへんよー」
ラジーブ「ちゃうねん、オリハルトを回収したいだけやねん。人類が
回収させてくれへんからちょっと力技使っただけやねん」
よつば「しゃべった! …しゃべった!しゃべった!」
やんだ「いや…、まあな」
| 固定リンク
コメント