●ちょっと元気になったのでスタンプラリー
に挑戦してみることにしました。<公式>
鉄道むすめのスタンプラリーはたいてい日本全国に散らばっていて
一般人にはなかなか敷居が高いのですが、今回は珍しく地域限定で
しかも私が今住んでいる近畿地方で実施。
「なら、やるしかないじゃないか!」
まずは近場からつぶして行こうとバスで嵐電嵐山に移動したのですが
さすがは名うての観光地。平日だというのに人いっぱい。
さらに嵐電嵐山駅は観光客向けの土産物屋と食べ物屋に埋没してるし
目当てのパンフレットもスタンプも見当たりません。
たぶん案内所の中なんだろうと覗くもスタンプらしきものはあったけど
パンフがない。鉄オタお断りな空気になじめず今日のところは退散(ぇ
そのまま嵐電に乗って次の目的地太秦天神川へ。
最近萌えキャラ押し出しすぎな京都市営地下鉄。
専用机用意してパンフもいっぱいおいてました。
おいてあることに感激して写真取り忘れましたが。
天神側からそのまま地下鉄(というか直通乗り入れ車両)に乗って
京津線を経由して京阪の石山寺へ。
ちはや電車やった。
そのまま折り返して石山に戻り、JRで近江八幡へ。
近江八幡から近江鉄道に乗って八日市へ。
ということで結果今日は3箇所ゲット。
さすがに地域限定なのでその気になれば1日で回れそうですが
まあ無理はしない。
近いうちに嵐山はリベンジするとして次は大阪和歌山方面かなあ。
和歌山往復が時間かかりそうなので、日を改めて兵庫に行ってコンプリ
って感じかな。
| 固定リンク
コメント