●アプデできた
Media Creation Toolを使ったところ、同じく「グラフィックドライバ対応外」と出ましたが
こっちではスキップすることが可能だったのでなんとかWin10にすることに成功しました。
基本Win8.1のときそのまま(デスクトップアイコンやタスクバーのショートカットまで)で
アプデできてるみたいです。共有フォルダとかもそのまんま。フリーソフトのスタート
メニュー旧式版も問題なく動いてますね。使い心地とか、ソフトもそのまま動くのか、
そのあたりはこれからですが、スタートメニューいじるつもりだったけどその必要なく
なったかなw
グラフィックドライバが使えなかったので、画面が1280×800ではなく1024×768なのが
欠点です。とりえずEdgeは使うことなく標準をFirefoxにしました(ぉ
| 固定リンク
コメント