●ふらふらと
先日突然思い立って北陸方面に一泊二日でお出かけしてきました。
ふと、かつて勤めていたお店の懐かしい顔を見たくなったので。
行き先は福井武生~石川県小松。
本当は金沢とか富山とかまで足を伸ばしたかったんだけど、お金と
時間が足りませんでした。
まずは武生で降りて福井鉄道越前武生駅へ。
3番線で絶賛ニートレイン中のモ802さんがお出迎え。
隅っこにはこの時間帯はお休み中だった200形先輩。
乗ったのはモ880さん。
私が福井を離れてから導入された路面電車タイプの車両に乗りたかったのと
一度も乗車したことがなかった市役所前⇒田原町間を乗ることが今回の
目的のひとつでした。
中はこんな感じ。
車両が変わったから、大丈夫かと思ったんですが、昔と同じように
ものすごくゆれましたw
いやあ、あれはやっぱり車両がどうとかじゃなくて線路が問題だねw
あの揺れはなんとかせんとあかんわ。
軌道線部分より専用線部分のほうが揺れがひどいという有様。
昼間ってのもあったけど乗ってる人少なかったし。
福井は車社会ですが、雪が降る期間のためだけに残ってるというのも
もったいない。そのためにもぜひとも乗り心地の解消を。
そして田原町到着。福井鉄道完乗。
で、ここからまたしても一度も乗ることがなかったえちぜん鉄道で福井駅まで移動。
えち鉄に乗るのがもうひとつの目的でした。
短い区間でしたがびっくりするほどゆれなかった。
福鉄がびっくりするほど揺れたのとは対照的。(^^;
ついでにこんなのも乗ってきましたが。
(サンダーバードは乗らざるを得なかったんですけど)
これで月のお小遣いの半分がすっ飛んだので、次があるかわかりませんが、
次は北陸鉄道や富山地方鉄道や富山ライトレールに乗りたいです。
世の中の乗り鉄してる人って、どこからお金が出てるんですかねえ。うらやましい。
| 固定リンク
コメント