« ●意外に突っ込んだ | トップページ | ●がらがらと »

2010/10/03

●しんざんと! その25

2009年
当然ながらケルベロスシンザン系樹立ならず。
今年で引退なので、次世代に期待することにしましょう。

Wp7_2010_195
史実馬が生まれなくなるときにあわせてクラブ設立のお話。


Wp7_2010_196
ダブルオーの初年度産駒が誕生。
牝馬ですが、理論なんも考えてない適当な強かった牝馬でもこれくらいの印が出た。
サブパラは優秀として、あとはスピードがどれくらいあるか…。


Wp7_2010_197
Wp7_2010_198
白毛の牡馬生まれたぜーw
(白毛を作るなら100%白毛で登場するシラユキヒメとユキチャン親子は欠かせません)
理論ガン無視なので、この体たらくですが。


Wp7_2010_199
Wp7_2010_200
注目はこれ。
なんか意外なスピード評価キタコレ。
きっとサブパラが壊滅的なんだろうなあ…w
ともあれ、このあたりの作り続けてなんとか重賞とか勝たせて種牡馬評価もあげて
後継種牡馬もどんどん増やせば系統確率は不可能じゃないかな。がんばろう。


Wp7_2010_201
ケルディム初GIキター!
ちょっと重賞すらままならない馬ばかりだったし、これもステイヤーズS以降いまいち
だったので半ばあきらめてたのですが。(^^;
ロックオン「たとえ世界から疎まれようと、その罰が下されるまで戦い続ける…!」


Wp7_2010_202
Wp7_2010_203
6歳にして突然の覚醒?
リジェネ「完全なる進化を遂げたか、アリオスシンザン」


Wp7_2010_204
Wp7_2010_205
ケルベロスもついに種牡馬引退のときが。
最初の産駒GI馬が出たのが1999年。
重賞勝てる馬を出してくれる肌馬がなかなか決まらなかったんで人気が出ず、
支配率不足で系統確立まではいたりませんでした。

これから、しばらくネタ切れでグダクダになると思いますがダブルオーの産駒がデビュー
するまでご勘弁を(元からグダグダという批判は却下)。

|

« ●意外に突っ込んだ | トップページ | ●がらがらと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●しんざんと! その25:

« ●意外に突っ込んだ | トップページ | ●がらがらと »