●しんざんと! その23
2007年
史実馬が生まれる最後の年。
まあ、来年はサードステージとか産まれるんですけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ザウバー、ハイドフェルドに「期待しすぎた」
これ、デラロサの時も言ってたよね?
やっぱりそれなりに実績を残していてもブランクが少しでもあるとF1は厳しい
ってことでしょうか。テストで走らせるのと実際にレースに挑むのとでは全然
違うんでしょうねえ。
ダルビッシュ、ポスティングでメジャー!
ああ、やっぱり行っちゃうんだ。
まあいいですけどね。
ポスティングならチームにお金入るし。
「メジャーには行かない」って言ってたことはいまさら責める気もありませんので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナイキ公園に暗雲 オブジェ設置でホームレス徹底抗戦
みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会
いくつか、反対派に対して疑問があります。
まず、改造工事そのものに反対してるのかよくわからない点。
次に「みんなの」と言って勝手にベンチを設置したりしている点。
ホームレスが住んでることも容認しているのかという点。
今後公園が老朽化した場合の整備費用まで負担する気があるのかという点。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2004年
やんだ「GI挑戦してる。勝てないのに」
よつば「かてるのに」
やんだ「あははは!勝てね――って。お、結構かわいいねー!」
よつば「かてる…かてるのに…」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2003年
やっぱり史実馬蹴散らして支配率上げるのはなかなか難しい。
今いる中から2010年以降を見越して次のメイン種牡馬を考えておかないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2000年
オペラオー無双はーじまーるよー。
ケルベロスシンザンの種牡馬生活もかなり過ぎましたが、まずまずと言って
いいのではないでしょうか。言っていいよね?
プロ?のプレイヤーならもっとがんがん史実馬蹴散らして国内GI勝てる
馬を作れるのでしょうが…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
素質も努力も韓国アイドルが上 「少女時代」「KARA」が日本席巻
確かにAKBとかそれの亜流ものなんか見てるとさ、ぶっちゃけいい加減な容姿や
歌唱力でやってるな、と思う人達はいるけどさ、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1999年
最大の問題は、晩成長距離ばかりだと、路線がかぶりまくるということです。
海外レースは1つのレースに日本所有馬からは1頭しか送り込めないからなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
落合監督「おれが投手なら全打席歩かせる 無謀な勝負しない」
とかいいながら、実際に全打席敬遠したらしたでぐだぐだ文句言うに違いない。
それが落合クオリティ。
けど、そうでなければ落合じゃないとも言う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤ルーンが一定量たまったので狩場を変えてみました。
必要Fleeが大幅に下がったので(自分のキャラも含めて)狩りやすくなりました。
そのおかげでゴールデンタイムには数名いて時間沸きのエリザにありつき難く
なってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1993年
ケルベロスシンザンの産駒がいよいよデビューする年。
高橋涼介
「かわいそうだが…シェイクダウンの結果は聞かなくてもわかってる。
まともに走るわけがないんだ。走らせてみればイヤでもわかるだろう」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ、最初の馬が引退したあとは当分シンザンと無関係になると思いますが。
だって、そんなに簡単にシンザンの系譜から強い馬を作れるとは思えないので(ぉ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1986年
待望の重賞制覇。
まあ坂苦手なのによく勝てたもんだ。
ちなみに天皇賞春はルドルフ・ミホシンザン不在という乾坤一擲状態だった
のに無念の2着。おのれクシロキング…。
いやむしろよくもまあ2着に食い込んだものだという感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント