●しんざんと! …?
ムービーの再生がまともに行かない。
起動が遅かったり感じるのもその辺が問題っぽい。
ハードの問題かもしれない。
1984年スタート
エディットは一切なし。難易度は最初なのでノーマル。
秘書は安田五月。育成騎手はとりあえず熊沢重文をチョイス。
馬主名綾瀬風香(ぉ
地域は関東住まいだろうけど、熊ちゃんとの兼ね合いから関西に。
まずは引継ぎプレー用にさらりと一回りしてみます。
…といいつつ赤お守り銅お守りあたりの馬をコンスタントに買って
やり直さなくてもいいプレーになるだろうw
最初に買う幼駒は何がいいのかわからないし、初プレーで育成施設とか
牧場とか何もないので、趣味で父シンザンの牡馬をチョイスw
(牝馬にして引退時に売却益を手にしても良かったのですが)
…競り落とすのに8000万もかかってしまった。orz
せり後、戸川先生という方が預託を申し出ました。
…戸山先生のことかな。
現役競走馬の譲渡。
でも幼駒に8000万も出してしまったために所持金がともなわない。
資金稼ぎを踏まえて3歳馬でそこそこ名の知れた1億くらいの馬を購入。
頑張れトウカイローマン。オークスくらい勝ってくれ(ぉ
レースの早送りはできるけど、実況の早送りができないので
レースが終わってからも実況を聞かなきゃならないというのは話に
聞いてたけどちょっとうざいねw
トウカイローマン、戦法いじってなんとか忘れな草賞で勝利。
馬主としても初勝利。
オークス2馬身差で完勝。秋華賞とエリ女は完敗。
さすがはオークスを勝つために生まれてきた馬(ぇ
趣味のシンザン産駒、4番人気ながら見事新馬勝ち。
でもスピードは普通と言われる。やっぱGIまでは無理かな。
…次走は7着惨敗。しかも坂が苦手と言われる。このあたりは仕方がない。
…うーん、やっぱゲームの同時進行は私には無理だわ。
ウイポやったら他までやってる余裕がない。
| 固定リンク
« ●お? | トップページ | ●しんざんと! その2 »
コメント