●新しい部屋を見に行ってきた
もらった見取り図からして変だなあと思ったけどやっぱり変だった。
2Fの部屋なんですが、共通の階段がなくて、階段は個別。
どうなってるのかというと、2Fの部屋はドアを開けたらすぐに階段がある。
で、靴入れは階段上ったところにあるんだけど、階段は土足現金。
一応、靴2足くらいは下におけるんだけど…。
部屋はじゅうたん敷きでした。物をおいそれとこぼせない…。
今すんでるところより築が4年くらい古いのですが、中の備品がその辺に
にじみ出てました。レンジも冷蔵庫もテレビも洗濯機もちょっと型が古い。
TVは大きいけどブラウン管だし。小松は液晶だったんだよ~。
ちょっと画面は小型だったけど、ブラウン管じゃない分空間が広く活用
できたけど、奈良のはそこそこ大きいからすごい圧迫感。まあほとんど
見ませんが。
あと気になったのは奈良市内が中途半端に都会で(失礼)車で動き回る
のはきついかなあと思ったこと。ヨーカドーやらジャスコやらイオンやらが
周囲にあるので買い物には困らないっぽいけど、中央を走る道が分離帯
ある道で、店に出入りするのがめんどくさそう。一方通行や右折禁止も
あって、目的地に行くのに回り道が必要なことも。
とりあえずのファーストインプレッションでした。
久しぶりに本気で2時間くらい歩き回ったら右足にひざの裏と左足の甲が
痛くなってしまった…あかん…思った以上に体に衰えがw
予定ではヨーカドーの中とか西大寺駅とかジャスコとか見て回るつもり
だったけど、足が痛くて断念した。自転車…自転車かあ…。
自転車引越しのとき面倒なんだよねえ…ゲラゲラ自転車…?
明日は小松でのラスト。早番で切り上げて最後の荷物まとめです。
| 固定リンク
コメント