« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010/01/31

●領収書

私は小売業の店員をやってるのですが、レジでレシートではなく領収書を希望される
お客さんってのはよくいるわけです。最近は手書きではなくレジで発行できる感熱
タイプの領収書でいいという人が増えたので手間が減ってありがたいのですが、
よく「宛名なし」「但し書きなし」を希望されるんですよね。ちょくちょくあります。
そういうのって、

続きを読む "●領収書"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/26

●島崎さんかー

日本ハム>「小林さんにいい報告を」 会見で島崎コーチ
良い解釈をすれば「吉井には2軍育成を任せると言ってあるので、新人育成に
力を発揮しそうな吉井は2軍コーチのままで」と考えられますが、悪い解釈だと
「去年結果を出せなかった吉井を1軍に戻すわけには行かない」となるわけです。

日ハムの低迷期を支えた一人ですが、そう目立った結果を出してたかといえば
微妙な島崎。まあ名選手でなくても名コーチになる人は大勢いますし、まずは
吉井コーチの2軍育成っぷりもあわせてお手並み拝見です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/23

●妥当な線だけどそれはびっくりしないだろう

吉井コーチ緊急昇格…日本ハム
ちよ「びっくりしないとだめなの?」

2軍コーチになったことに若干のわだかまりがあったようですから
すんなりと切り替えることはできないかもしれませんが、緊急で補強するには
彼が適任であることは間違いないので、吹っ切って指導して欲しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/18

●それは、ギャグで言っているのか?

鳥越俊太郎「民主党の支持率が下がったのはマスコミによる世論操作のせい」
あなたさまが出演しているものはまさにマスコミではないのですか?
ニュース番組ではなくきっとバラエティ番組か百歩譲って娯楽色の強い
情報番組だったんだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/15

●かっとなってやった、今は反省している。

12月度の売り上げがクリスマスのおかげでなんとか達成できたので先の会議にて
予算達成賞をいただきました。なんに使おうか考えたのですが、結局本を買って
会社に還元しました。
で、買ったのがこれ。
Ciha
こういう恋愛恋愛してないギャグ要素も入ってる少女マンガ好きです。
まあ一部「のだめ」とかぶってる気がしないでもないですが。
あと、入荷したけど全然売れなくて、返品するつもりだったんだけど、こういうのって
どんなカンジなのか一度試してみたかったなあというものを購入。

続きを読む "●かっとなってやった、今は反省している。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/14

●ネクタイ外して涼しいと感じるのは

「クールビズ廃止を」 ネクタイ業界が陳情
「気分の問題」という話もあります。

そもそも「高温高湿」の日本でスーツというのが無理があるんですよね。
だから海外からバカにされようと「ウオッシャブル」とか「通気性抜群」とか
日本ならではの安いスーツというのはありなんだと思う。
ヨーロッパじゃ「スーツを洗う」なんてめったにしないらしいし。

スーツに関する話は漫画「王様の仕立て屋」読むといいよ。
…そろそろ王様の仕立て屋にドラマ化の出番が回ってきてもおかしくないよね。
基本数話ひとくくりの単エピソードの繰り返しだからドラマにしやすいと思う。
巻数多いから実際なったら売る側としては困るんだけど(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/04

●箱根駅伝

山上り偏重に疑問の声も 区間割りの再検討が必要?
“山上り偏重”に疑問の声も、陸連会長は各校の奮起促す
確かに山での大逆転ばかりってのもどうかと思うけど、2区でのごぼう抜きだけって
のもどうかと思うよ。まあ今年は2区でごぼう抜きしたチームがシード落ちした
わけですが。「疑問の声」も伝統的に山が苦手といわれている早稲田からしか
取り上げてないところも印象操作じゃないかな。

マラソン界の昨今として、箱根駅伝がない女子が奮闘してることを思えばどれだけ
マラソンにつながってるのかわからないしねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/01

●1月1日

Syougatu

by県立地球防衛軍

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »