●第8話 二人はかつて
「ジルのことが好き」っかあ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アメリカ編はいまいちだわ。
21巻も描き続けてそろそろ方向性見失ってるというか。
SDキャラや4コマ風やりゃいいってもんでもないだろうよ。
薀蓄とかはすきなんだけどね。
女キャラみんな乳でけーのは相変わらずだし(ぉ
あいかわらず力のある絵。
だた、歴史の事実としてこれから崩壊に向けて進むところ。
どう描ききるかが楽しみ。
薀蓄話は好きですw
というか最近気がついたらもやしもんとかとめはねっ!とか頭文字Dとかこの手の
薀蓄解説漫画ばかり買ってるような気がするw
ま、カウンタック15巻は、
彼女が再登場したので満足です(ぉ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お金の無駄遣いとわかっていながら購入したものを装備しました。
ブレスIA集中力向上天使光臨状態です。
おかげでかなり貧乏です。
最近ファイアー+アシッドボトルの買いだめも滞ってますよ。
ちなみに、あまってるステポイントはいまだにStrとIntとDexのどれに振ろうか
迷ってるためです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マージャンは貴重な文化?それとも青春を無駄にする賭博?
世界遺産申請めぐり議論―中国
そんなものを申請する恥知らずな国ではありませんので。
どうせなら百人一首とか蹴鞠とか申請するよw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
武豊が同じ目にあってももっとオブラートに包んだ書き方するでしょう。
というか「何とか抑えようとしたんですけど、人間1人の力ではどうしようも
ありませんでした。迷惑をかけた騎手にはもうしわけないです。でも裁決で
僕の言い分も理解してくれたようで騎乗停止は一日で済みました」くらい
しか書かないと思う。
所詮黒の軍団の末端構成員だったってところですか。
文章から「圧倒的一番人気を邪魔したらえらい叩かれる」っていう保身が
見え隠れしてる。豊は控えたかったわけだし、かつてのブルーイレブンみたいに
暴走して行ききってしまってもよかったんだよ。
この文面をアンカツや幸ではなくサブちゃんが読んだらどう思うか。
妨害は妨害なんですよ。故意であろうとなかろうと。
情状酌量されたから一日で済んだんだって事を理解してほしいものです。
そういや軍神マルスって競馬漫画でも最大限に情状酌量(被害騎手が「自分の
馬は足が上がっていて被害を受けてない。むしろ加害騎手の立て直そうとした
努力を認めてやってほしい」と発言)されても二日間の騎乗停止になってたね。
(本来四日のところ二日←当時は二日が最短期間)。
実は漫画のように五十嵐先生が藤田を落としいれようとした!?
「藤田君すまんなあ、フェブラリーS乗れなくなって」とかほくそ笑んでたら騎乗
停止一日でぎゃふん、と(まて
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
うわさの「四人なのに参人衆」の登場ですか。
お風呂イベントはいきなり。今回はちゃんとお尻が見えてましたね(ぇ
でもうれしくなかったのはなぜだろう…。
ニーバの考えてることはいまだに見えてこないのですが、邪悪な考えだけで
動いてるわけではなさそうですね。まあそうでなければカーヤが同行してる
わけもないですし。もっとも、仮に邪悪しかなくても「運命です」で済ましそう
だけどね。
ルセリ「な…ならば、それも神の意志でしょう」
バラン「なぜだ!なぜそうまでして神を信じる!ただ死を早めるだけではないか!」
(by北斗の拳)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【飛鳥 銘の鑑定日記】男性はカラダで恋愛をしない
うまいこと言った、ような気がする。
でも「モテない男性が二次元にハマっているのであれば問題」とか「彼らの世界を
完全に理解はしなくてもいいので、理解を示すフリだけでも」てのはどうだろう。
「一応女性の味方(のつもり)」の人が書いてるってことで割り引いて考える
必要があるとはいえ女性視点すぎるよね。
「もてない男は勝手にやってろ」って言ってるも同然だし。高学歴高収入で見た目も
悪くない男しか価値がないってスタンスだよね。あとフリだけされると後々問題に
なると思うし。赤の他人同士が結びつく結婚生活は妥協のオンパレードだという
話もありますが、高学歴高収入で見た目も悪くないからってところに惹かれてる
だけって感じでなんか胸糞悪い。
「男性の恋愛はほぼ100%「妄想」」とか「三次元女性との恋愛は、現実を付き
つけられるのが面倒くさくてしかたがなくなります」ってのはいいとこ見てるな
って思うけど。
以上、今日は14日ですが特に何もない人がお送りしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鳥取の小学校は「学級委員長」なし 「なれない子供が傷つくから」?
確かに学級委員長なんて押し付け合いの典型だったからなくてもいいとは
思う。でも率先してリーダーシップを発揮したいってタイプにはつらいよね。
まあ、そういう人は肩書きなくてもリーダーシップ発揮するんだろうけど。
ただ、これを「人権」に結び付けてるのが意味不明だよ。
これも「行き過ぎた人権」だよね。何事もやりすぎはよくないよ。
差別と区別は違うんだよ。
「優劣つけるな」といいながら社会ってのはどこでも優劣つくものだし。
それに「走るのが遅い子供に対しては、コースをショートカット(近道)したり、
スタートラインを他の生徒より前にしたりする」てことがまた差別だって
理解してないんだろうね。ゴールが一緒でも「お前距離短かったよな」とか
言われる。足が遅いのは隠しようがない。
だったらなにも小細工しないほうがいい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
落合監督“気付いた”15秒ルール抜け道
「次のサインを決めてから捕手が投手に返球することも可能なんじゃないか?」
なるほどね。
まあそれはそれで捕手が遅延行為をやったといいだすんでしょうが。
「積極的にストライクを取るとともに」といいますが、ボールにすることも駆け引き
なのですがねえ。やっぱり実行委員会は野球漫画からやり直したほうが
いいのでは。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
違反1号…ダル“プチ切れ”15秒ルール
岩隈「ダルが正しい」ノムさんも「ナンセンス」
野球は他のスポーツにはない「間」というのもがあるんですよ。
その一瞬の静寂が緊張感を増すのです。
もちろん遅延行為はよくないですけど、これは野球というものをぶち壊して
しまいますよ。投手がただのバッティングマシーンになっちゃうよ。
バッターだって「間」が必要なのに、これだとポンポン投げ込まれて考えてる
暇もないよね。あまたの野球小説や野球漫画ってのは揶揄されるほどこの
「間」を使ってさまざまな心理状態を描いているというのに、この「間」が
なくなったらそういうものも面白みなくなるよね。野球中継も実況解説してる
暇ないんじゃない?
「WBCでは適用されない日本球界独自の基準」てことで日本の野球が
ベースボールからますます遠ざかる気がします。開幕までまだ2ヶ月近く
あります。オープン戦などで再調査して開幕には撤廃されることを願います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シー・シェパードに「音のビーム」 捕鯨船が初装備
「軍用級の兵器で、民間人に用いるのは違法だ」とかよく言いますね。
抗議船そのもので捕鯨船へ体当たりする攻撃スタイルのほうがよっぽど違法でしょ。
暴力行為だよね。違法どころか犯罪だよね。
海犬に対してはいろいろ書きたいことがありますが書くとものすごく長くなりそうなので
割愛します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
黒ギルの「もうすぐだ」はなにが「もうすぐ」なんですかねえ。
「もうすぐ(倒してくれる勇者が来るはず)だ」なのか…「もうすぐ(表ギルの精神が
持たなくなって僕が表になれるはず)だ」なのか…。
ジルやファティナが偶然気づいたのは残念でしたねえ。
メルトですら自分で気づいたというのに。
それにしてもヘナロの武器便利だねえ。
それに久しぶりに「ぴかぴか~」聞けたし。
というか、あれ、なんなんでしょうね。やっぱり呪文の一部?
影を嫌うモンスターたちが登場したし、「お日さまぴかぴか」はやっぱりなんかの
伏線ですかねえ。まだ「巻き込まれた」態度とってますが、やっぱりなんか裏が
ありそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント