●なんかえらそう
コンビニなどに深夜営業の自粛要請へ
ええ話や…深夜はみんな寝たらええねん。
最近は小さい子供でも平気で23時とかに店につれてくるもんね。
あきらかにパジャマという服だったりするとあきれ返る。
一生懸命仕事してる人はいいけど、夜中に起きて外で遊んでることはいいことじゃないと
思おうよ。深夜営業してるからそこで時間をつぶしたりすることができるってのがいろいろ
問題の温床になるんじゃないかなあ。
深夜に店を開けておくのと深夜に搬入を行うのは意味が違うと思う。
だから「深夜の納品も多く、日中は物流コストがかかる」という反対意見はどうだろうか。
搬入待ちの人が起きてりゃいいだけとちゃうんかな。
一番気になったのは「深夜営業のコンビニは交番代わり、防犯の役割もある」という
意見。交番代わりになってくれるん?なんでそんな自負持ってるの?
「交番代わり、防犯の役割も依頼されてる」なら別だけどさ。
うちの家の前のコンビニは駆け込もうとしたら店の前に絡んできそうな連中がお座り
してたりするんだけど。そういうのに絡まれたら助けてくれますか?
| 固定リンク
コメント