●ドラゴンズ日本一おめでとうございます。
負けちゃった…。
ダルビッシュはがんばりましたよ。
中4日はやはり厳しかったようで、力で抑え込むピッチングじゃなく
交わすピッチングでしたが…。CLのときもそうでしたが、昔の鉄腕稲尾
という時代じゃないってことですね。
でも今日はダルビッシュしかなかったと思います。
もし金村やグリンを先発させて負けたら「なんでダルを使わなかった」
と言われたでしょうし。やっぱりグリンか吉川のところで勝っておきたかった
ですねえ。そうなら今日金村使って明後日体調整えてダルビッシュと
いけたのに。あと、第7戦にダルビッシュを使うという可能性を考えても
今日の先発はダルビッシュしかいなかったです。
ま、いかにダルビッシュがいい投手でも味方打線がパーフェクトされたら
勝てるもんも勝てませんよ。日ハムは確かに貧打線ですが、このシリーズは
今日だけでなくドラゴンズ投手陣の力が上でした。
日ハムは去年使えた武田勝・八木・金村がまったく機能しませんでしたし、
結局マイケルを出すこともできませんでした。
それ以上に打線は深刻ですね。
どー見ても5番以降が小粒で怖くないし。
ドラゴンズはウッズのあとノリとか李とか谷繁が控えてますし。
来期監督も変わりますし、打線もてこ入れしないと3位も危ういかも。
でも中田に過剰に期待しないでゆっくり育ててね。
というか、これで淡口コーチは辞めやすくなった気がする。
貧打線の責任を取って打撃コーチ退団。
そして懇意にしてる高田GMの後を追ってスワローズへ。なんてね。
ともあれこれで、野球の結果に一喜一憂するのは終わりました。
そういう意味でもほっとしますね。
それではドラゴンズの皆さん「勝って当たり前」「負けたら恥」の罰ゲーム
ACLがんばってください(ぉ
ちっくしょー!
くやしいよー!!
| 固定リンク
コメント
続き笑ったw
とりあえず、南無w
しかし、ノリはお買い得やったのかね、これって
投稿: どらごん★ぶう | 2007/11/02 09:00