●長い名前
「日本一長い名前」に返り咲き=読みで22字、南阿蘇の無人駅
一昔前にこーゆーの流行りましたが、どーなんでしょうね。
個人的には文章になってる阿蘇の駅はあざとくて、松江のはそんなに
あざとく感じません。人の名前を関した美術館とかって普通だろうし。
中国一長いバス停名が変更、覚えられないと不満続出
とりあえず本文を斜め読みしただけでは「中国人って漢字12文字程度も憶えられない
のかよ」とか思うわけです。括弧書きの中は気にしなければいいのにとか思ったの
ですが5文字以下じゃないと憶えきれないらしい。
ケンタッキーダービー、3戦無敗のカーリンは2番枠
気になったのは5番の馬。
単語3つまでとかいうルールがあった気もするのですがどうなんでしょ。
それとも半角スペースが一つも入ってないってことはあれで一つの単語
っちゅー主張なのでしょうか?
| 固定リンク
コメント
一単語…みたいだなぁw
無理ありすぎだw
投稿: どらごん★ぶう | 2007/05/05 12:32