●影響が前に出ました
欽ちゃん球団、解散へ=所属選手の事情聴取で
コメントでいただいた件です。
うーん、どうなんだろう。
禊とかそういう表現は好きじゃないけど、本当に好きな野球だったら
こういうことが起きても、起きたからこそ続けて欲しい気がする。
でないと「山本が責められるだけの問題ではない」といいつつ、
この球団がなくなることで活躍の場が失われる人のことを思えば
結局山本だけが責められるのではないか。
確かに山本を監督できなかった責任は監督あるのかもしれない。
私だってアルバイトの不始末は監督責任問われるしね。
苦渋の決断なのだとは思うけど、「やめる」と決断するのはこの
場合「続ける」と決断するより簡単だったのではないか。
球団の存在意義を考えても、やめないで続けてもらいたいと思う。
というか、プライベートの不始末で監督責任者の首が飛ぶような
連座制はいい加減どうかと思うよ~。
| 固定リンク
コメント
せいぜい、監督責任を取って、辞任くらいでいいと思うんだけどねぇ…
でも、元々解散するつもりは無かったけど、会見のときにノリで?つい口走っちゃったって話らしいけど…
投稿: どらごん★ぶう | 2006/07/20 09:01