« ●知らなかった | トップページ | ●ちなみに »

2006/01/25

●微妙なキモチ

「台湾独立」不表示…グーグル、検閲に協力し中国進出
「検索結果の削除は我々の使命に反するが、何の情報も提供しない方が
もっと使命に反する」とはまあスゴイ方便ですな。素直に「ネット人口が
1億人を超える大市場の魅力には抗しきれなかったよ。hahaha」とか
言えばいいのに。
でも「メールやブログのサービスは当局の情報収集に使われる恐れがある」
とは怖いお国ですねえ。
まあ、それもでアメリカとしては、
困惑深める米政府 日中悪化に打つ手なし
というように「日中の対立先鋭化がアジアでの日本の影響力低下につながり
域内の米国の国益が損なわれかねない」お考えです。
中国市場はとても魅力的だけど、中国が強くなりすぎたらたまらん、ってこと
ですか。がんばって一大消費国にして清国に対してやったように搾り取るだけ
搾り取ってください。

|

« ●知らなかった | トップページ | ●ちなみに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●微妙なキモチ:

« ●知らなかった | トップページ | ●ちなみに »