●コミック版舞-乙HiME2巻
発売されていたのに気がつかず、購入が遅れてしまいまいた。
表紙を飾っているニナちゃんが主役と言っていい巻。
ニナちゃんの美力全開。
天然系で好き好きオーラ全開で迫ってくるキャラ(アリカみたいなの)は
苦手なのでニナちゃんいいですね~。
それにしても、しょっぱなからセルゲイさん黒い(笑)。
アニメ版ではとってもいい人で、アリガがほの字になったりするそうですが
このコミック版のセルゲイさんに惚れる人は誰もいないと思います。(^^;
どう見ても黒幕です。
本当にありがとうございました。
9話
黒いセルゲイさんらにいびられて脱走したマシロ様(♂)。
女装を解いて街を彷徨っていたところ不良に絡まれ(そういう性分
みたい)大、大ピンチ!なところをニナちゃんに助けられます。
そしてなんだかいい雰囲気になったところでマシロ様であることが
ばれてしまってさー大変。
10話
相変わらずセルゲイさんが黒い。
皆を助ける決意をしたマシロ様。見開きがとっても凛々しい。
ニナちゃんもびっくりです。
11話
ハルカちゃんはあいかわらずパンチラ全開(意味不明)ですが
チャンピオン版乙HiMEではその程度ではエロくもないです。
12話
なぜかマシロ様と契約できてしまった(一つの石で複数の契約は
できないそうで)ニナちゃんが敵を撃退。ついでにマシロ様を
「ご主人様」と認めてます。
黒セルゲイ様登場。皆の眼がある中で王女様をひどい扱い。
それを止めるナギくん。彼は彼でいろいろ裏がありそうだけど、
この場はにこやかに軽やかに。マシロ様に殴られたことさえ
「照れなくても良かったのに」とさらりと水に流してます。
やっぱりサドマゾ同居なのでしょうか(笑)。
「男とバレたらまずいから」と自らマシロ様の風呂の世話を買って
出るニナちゃんがかわいい。ツンツンキャラがデレデレを装備
してまさに美力全開。お風呂の世話というとマテリアライズして
しまったエレメントまで鎮めてくれるのかとか邪な考えが浮かんで
しまう自分に反省。
13話
エルスは初登場時よりえらくかわいくなってる。
そしてオールヌードを披露。
さすがは少年チャンピオン。乳首くらい当たり前です。
…少年誌ですよね?(笑)
危機一髪のところを助けてくれたマシロ様に惚れちゃったエルス。
ウルトラバストインパクト…正直暴走しすぎな気もしますが
私はOKです(爆)。
にしてもタケダ君…君ってやつは…チョッキンシズル様キター。
14話
マシロ様に「がんばるね」と言われて照れるニナちゃん萌え。
学費を稼ぐアルバイトに精を出すアリカを心配して尾行するマシロ様を
心配して尾行するニナちゃんとエルス。ニナちゃんの変装お団子頭が
かわいい。ってか、めがねですよ!!(爆)
マシロ様とべたべたするエリカを見てうらやましがるエルス。
どんどん幼児退行してません?身体だけはそのままに(爆)。
オトメの国の宰相でありながらオトメより兵器を信用するセルゲイ様。
しつこいけど黒すぎ。
アリッサとミユ、そして猫(ミコト?)が登場。
15話
ナツキに懐いているアリッサというのは前作を知っているととっても
違和感ありますね(笑)。でも懐いてる様がかわいいので許す!
「おっぱいの大きさでは負けてない」といわれ照れながらおっぱい
スライダー装備のミユをみて「ガン」ってショックを受けるなんて、
胸が自分のアイデンティティと自覚してるなんて、エルスも成長
しましたねー(笑)。
ミユに襲われているマシロ様を見て激怒する三人娘。
エリカとエルスはわかるとして、なんでニナちゃんまで、という気が。
男だとわかってて惚れてるんでしょうか(私の妄想全開)。
そしてしつこすぎの黒セルゲイ様。
「24時間あなたを危険から守って差し上げられますな」ってそんな
顔で言われて誰が信用しますか?(笑)
ウォーキングカタストロフと聞いて、おとうさんの「ビーフカタストロフ」を
思い出した私はカールビンソン好き。
16話
カルデアの車椅子のお方、誰だろう。
…ああ、身体が弱い「僕」といえばタクミくんかな。
そして意味もなくエルスのおっぱいポロリ。
セルゲイ様「そろそろ…か」って、やっぱり、ですか。
17話
で、白々しく「救援要請を!」と。
No.17の護衛を減らすのが目的なのね~。
なんかヒゲのお方が「ジェットンとは違うのだよジェットンとは」とか
おっしゃってますが(笑)。攻撃が鞭?からの電撃だし。
護送車ロック解除のキーワードがJASRAC許諾。
そしてミドリちゃん復活。遊んでますね~。
| 固定リンク
コメント