« ●ダルビー | トップページ | ●週間検索ワードランキング »

2005/09/18

●交響詩篇エウレカセブン感想

『EPISODE NO.22:クラックポット』

みんなして醒めてるなあ。
レントンの苦悩もホランドの苦悩も他人事?
現実の人間関係なんてそんなものかもしれませんが、ここまで主人公に
親身になってくれない仲間と言うのもアニメでは新鮮かも。

しかし、小便するリーダーとか全裸で大便するおっさんとか、なんか
朝一番のアニメじゃないね(笑)。

ニルヴァーシュ持ってかなかった分アムロより偉いかもしれないけど、
ひとり荒野を進む姿はアムロだね。寝てる間に持ってきた私物を全部
盗まれボード以外何もなくなったレントンの前に突然現われた謎の
ダンス集団。ありゃビビるね(笑)。あれって寝てたホームレスじゃない
よね?もしそうだったらさらに怖いんだけど(笑)。

そこで妙にラテン系のノリでやたらくどい顔のおっさん(失礼)と
出会うレントン。でもその野暮ったさが男前ってタイプ?
チャールズっていい奴だね。レントンのボード見て何か気がついた
みたいだけど。レイもいい人だよね。でもこころなしかダンスが
ちょっと古臭い気がする。(^^;

なし崩しにレイとチャールズと行動を共にするレントン。
月光号では得られなかった安らぎとぬくもりを得たって感じかな。
でもチャールズがホランドと闘いたいって思ってることを知ったら、
連邦軍の人だと知ったら、レントンまた落ち込むんじゃない?
逆にチャールズらもレントンの正体知ったらどうするかな…。
レイの料理もおいしいみたいだし、二人ともホントいい人だし、
もったいないよねえ…。この二人がどうなるのかわかるまで
見続けてみますかね。

チャールズと一緒に行動して「敵を倒す」ってことに関して
開き直れますかね、レントンは。「食べるための戦い」…。
懐が広いチャールズと優しく声をかけてくれるレイ。マジでこの
ままそこに居つければ幸せなのでしょうが…。
最後はレントンがチャールズを倒してしまうのでしょうか…。
で、レイが弔い合戦を。「好きだったよ…ボウヤ…」
で、満身創痍をおして誰かが体当たりで二階級特進。

ドミニクの行動はよくわからないのでパス。

|

« ●ダルビー | トップページ | ●週間検索ワードランキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●交響詩篇エウレカセブン感想:

« ●ダルビー | トップページ | ●週間検索ワードランキング »