●なんとなく
鯖江駅前にある建物です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
副題「今週の週刊サンデー」
モンキーターンは青島さんが出てこないので全然おもしろくありま
せんw いや、冗談ですが。
それよりもガッシュですよ。ガッシュ。
とてもショッキングなことが判明しました。
ワイフの…ワイフの…ワイフの名前が…
『鯖江』だなんてー!!(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あちこちですでに話題になってますが(たとえばさざなみ壊変さん
とか、というより私もそちらから情報を得たのですが(^^; )、コナミ
がレトロゲーム関連商品プロジェクトとして懐ゲーCDを出すそうで。
収録予定ゲームのフルラインナップ関してはメルマガでしかまだ
公開されないようなので、私は紹介しません。気になる方は上記
リンク先をご覧ください。(^^;
私はコナミといえばシューティングくらいしかよくわからない
甘ちゃんファンなのですが、レトロというだけあって、90年(パロ
ディウスだ!)くらいがリミットになってるんですかね。
それにしても選出理由がよくわかりませんね。(^^;
出たな!!ツインビーなんかは91年以降ですからなくても仕方が
ないとして、グラIIもグラIIIもないし。ゲームはアレでもグラIIIは曲は
好きなんで…。
あと、MSX編も欲しいよね。
グラディウス2はもちろんスペースマンボウやスナッチャーを。
A-JAX編はメタルシューティング編としてフラックアタックと
トライゴンでまとめて欲しかったw
一番残念なのはレーシング編。
チェッカーフラッグ入ってねえ…。_/ ̄|○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「愛すればこそ…うなれ哀しみの猛虎爆裂拳」
弾き飛ばされる恵さん。
ズボンをはいてるリィエンは足開いてるのになあ(w
と思ってたら、地面への倒れこみ方はなかなか色っぽい。(^^;
原作でもそうですが、前の日のリィエンと恵さんの会話は気に
なりますよね。リィエンの話を一方的に聞いてたわけではない
でしょうし。というかリィエンが恵さんのことをからかわない
わけはないと思うのですが(w
とりあえず今週はお子様にはちょっと難しいかな、という話
でしたね。個人的にはこういうかっこいい話が好きですけど。
というか全然感想になってなかったり。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
X68000XVI。
今でも電源修理を請け負ってくださる人がいるのがうれしいことで
あり、すごいことですよね。それだけX68000に対する潜在的な
需要がまだあるということですし。
つくづく名機だったんだなと再認識させられます。
あとは、電源だけの問題だとよいのですが。(^^;
それとは別に、突然ネスケのアカウントが落ちました。
保存しておいたメールやパスワードなどいっさいがっさい。
理由はまったく不明。困ったもんだ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
こんなことがありました。
レジでお買い上げのお客さんの商品を処理中。
次のおじさんが来る。
前のお客さん、レジを会計してお金を渡す手前。
「お次のお客様、こちらの方で商品をお預かります」
交差しないように迂回して横に並んでもらうように促しました。
すると、おじさんいきなり前のお客さんの前に「ぬっ」と商品を
差し出したのです。(これを避けたいから声をかけたのに)
しかも若干前のお客さんを押しのけるように。
これはいけない、と「前のお客様のご会計が済んでおりません
ので少々お待ちください」とお告げしました。
するとおじさんは私の目を一瞬見て、「なんや気にいらんから
買うのやめや」と言って商品置いて帰っていきました。
なんだかね。
目に出てたのかもしれませんね。
まあもともと目つきが悪い人なので、目に出ていなくても勘違い
される人なのですが。以前こんなこともありました。
子供がスタッフルームの扉に寄りかかって本を読んでました。
私が店に出ようと扉を開けると当然のようにその子供は倒れかけ
ます。慌てて子供をささえ、「ここは危ないから、寄りかからない
ようにしてね」と諭しました。その子供も素直に聞いてました。
と、その様子を見たその子供の親(子供が倒れかけたことは見て
ないと思われ)が血相変えて飛んできて私にこういいました。
「うちの子が何をしたって言うの!?」
どうやら子供がなにか悪いことをして怒られていたと思ったよう
です。そのままその親は子供をひったくるようにして去っていき
ました。とまあ、私は誤解されやすい目つきをしているのです。
やっぱ笑瓶ちゃんのようなネタ眼鏡でもすべきでしょうか。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もヤローのパンツを見てしまいました。
ずり下げズボン。
もう都会ではあまり見かけないようですが、田舎ではまだまだ
見受けられます。あれの何がいいのでしょうか?
「足が長く見える」
気のせいです。逆に短足にしか見えません。
東大通のように爪先立ち出歩けば別でしょうが。
頼みますから早く法律でも条令でもいいですから取り締まって
ください。それかああいう流行を追い払う普通の履き方をトレンド
にするべきですか?
誰に頼めばいい!?ユニクロ!?無印良品もいいかも!!ね!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
うちに来たX68000で3代目にあたるXVI。
昨日昇天なさいました。(-人-)
ちょっととある掲示板でなぜかスペハリ話につぼみがついたので
「どれ、久しぶりにプレーしてラスボスの画像でもアップするかな」
とか思って久しぶりにX68000を起動しました。
久しぶりで自信がなかったのでイージー設定+5機設定でプレー
開始。予想通り「こんなところで死ぬかなあ」というところで死につつ
も16面をクリア。「さあ、いよいよ17面だ。ここもクリアできたらつい
でに18面真のラスボス、HAYAOHも写真に撮るかな」と浮ついて
いたら突然X68000のランプが点滅し消灯。当然TVもブラックアウト。
唖然呆然愕然の瞬間。
おそらくX68000の泣き所、電源ユニットの寿命なのだと思います。
さて、どうしたものか。考えられる方法は4つ。
1:新しいの買う
きわめてまっとうだが不要になった本体の処分が問題。
あと、結局電源ユニット問題はつきまとう。
2:電源ユニットを修理する。
以前修理を請け負ってくれるサイトがありました。
今もあればそこに頼むといいかもしれません。
3:エミュレータに走る
Windowsマシンも新しく高速になったことですし、これもある意味
現実的かもしれません。最大の問題はX68000のソフトをコンバート
する方法がないということでしょうか。(^^;
4:これを機会に関係を絶つ
これもある意味現実的ですね。
1,3は外して、とりあえず次の休みに2を試してみようと思います。
しかし、いつ寿命が来てもおかしくない年代もののTVディスプレイ
(89年製)よりも先に3台も電源ユニットが死ぬとは思ってもいません
でした。フロッピーディスクドライブは稼動による寿命がありますが、
電源ユニットの電解コンデンサは稼動してなくても刻一刻と寿命が
進むそうで。
…ところで、X68000は電磁ロジックのフロッピーディスクドライブが
ウリで、ソフトウェアによるオートローディングオートイジェクトが可能
な大変優れものなのですが、電磁ロジックなのでほかのパソコンの
ように、電源を切ってある状態でディスクを取り出すことができない
んですよ。…つまるところ、スペハリのディスクが取り出せなくて
困ってます。(^^;;;
いや、まあ、分解すれば取り出せることは知ってるんですけどね。
(9/25追記)
2.5:自分で電源を修理する
というセンはなしの方向でw
今はもう電気工作をする気力はないです~。(^^;
学生のころだったら積極的にやったでしょうけど。
手としては「電源ユニットのコンデンサを新しいのにする」のと
ATX電源を使って外部電源にする」という二つの方法があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらもいろいろ大変になってきたようです。
しかし、バーニーの言うことはものすごいですね。
「自分は金は出さない」けどチームには痛みを伴ってもらうと
いう姿勢が…。こいつの手法が原因で90年前半に15チームは
あったものがガンガン減って今の状態になったというのに…。
『本当の金持ちは自分の金を使わない』
まさにそういうことなのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「阪急電車 急行は速い」は、その事実よりも「なぜ、その一文が
用意されたのか」ということがとても気になります。
だれか答えを教えてください(w
「大仁田」は、人型の超人もたくさんいるのに、なんで変な超人
ばかり考えたのか不思議で仕方がないですね。(^^;
「1秒の曲」はぜひカラオケで歌ってみたい(w
「トリビアの種」のコーナーにて。
日本刀はマシンガンの7発目の弾丸で砕け散りました。
でもマシンガンのデカイ弾を6発切った姿はすばらしかったですね。
…ということで、日本刀による南京大虐殺は不可能なのですよ。
「日本人兵士が一人で何十人もの南京住人を日本刀で虐殺した」
なんて風聞があるそうですが、そんなのはデタラメということです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんかほんの数日前に「新型PS2発売の予定はない」とかソ○ー
の人が語ってる記事を読んだ気がするのですが、コンパクト型の
PS2の発売決定がアナウンスされました。
現行の4分の1ですか。
ただでさえX68000XVIcompactぽかったですが、これはやっぱり
PS2compactという名前になるのでしょうかw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「絶体絶命!!立ちふさがる四天王」
毎度のことですがテンポ遅いねえ。(^^;
最初のチーム分割に妙なかったるさが。
まあナゾナゾ博士の作戦説明の回想シーンでメグキヨツーショット
があったのでよしとしましょう(w
久々に鈴芽が登場。
いい子なんだけど、いい子なんだけどなあ…いつのまに華さん
あっさり家にあげてお茶する仲になってますか。原作では玄関で
済ましてたのにぃ。えらく華さんに媚びてるしぃ(w
ベルギムE・O。千葉さんですね~。素敵。
大して玄宗はいまいちだなあ。
もうちょっと低い重い声がよかったね。
最初のリィエンとのアクションにすごさが感じられなかったです。
やっぱお子様向けに特化されてるのかなあ。
でもリィエンとウォンレイの恋模様は子供向けじゃないですが。(^^;
それより(えっ!?)今日は「さんま御殿」ですよ。
梅田アナが出てるー!(w
関西テレビに新人アナとしてデビューしたころから知ってる身と
しては実に感慨深いものがありますねえ。一時期えらい太ってて
心配してましたがまあ今の感じなら許せるかな。(^^;
せやけど我聞や花ちゃんにみんなもってかれて全然映って
なかったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジャックビルヌーヴが残り3戦ルノーをドライブすることが決定
した模様です。来年からのザウバードライブも決定してます。
どうなんですかね。
個人的に言えば私は彼は「ヒルと比べても格下」だと思って
ますので、どれだけザウバーくらいのチームでやっていけるのか
はなはだ疑問です。残り3戦ルノーでならそれなりの結果を残せ
るかもしれませんけど。
そういえば、フジTVが以前F1中継で「上海、鈴鹿と初のアジア
シリーズ!」とか抜かしたてたのです。
かつて、岡山英田のTIサーキットでパシフィックグランプリが
行われていた('94'95)こと、しかも'95は鈴鹿と連戦だったことは
もう忘却の彼方のでしょうか?(^^;
ついでにいえば'99はR15マレーシアR16鈴鹿、'00はR16鈴鹿
R17マレーシアでした。マレーシアはアジアではないのでしょうか?
フジが中国に媚びてるのがよくわかりますね(爆)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
セントライト記念が終わりました。
大西騎手騎乗のトゥルーリーズンは惜しくも3着でした。
今回は3連単で「コスモバルク・エアシェイディ・トゥルーリーズン」
と買ってたので残念ながら外れてしまいました。
今回は複勝買っておけばよかったですね。
ところで、勝ってしまったコスモバルク。
愛するホッカイルソーの中山芝2200mのレコードまで破ってくれ
ました。もともと、「菊花賞では距離的に用なし」と思ってたの
ですが(ファンの皆さんごめんなさい)、「レコード駆けの反動」
「セントライト勝ち馬の体たらく(過去12年さかのぼっても後に
GI勝ったのはレガシーワールド(ジャパンカップ)ただ一頭)」
というデータから菊花賞では喜んで蹴飛ばさせていただきます。
(さらにファンの皆さんごめんなさい。でも、基本的に穴党なので
人気有力馬のあら捜しをしてしまうのです(^^; )
…確かセントライト記念勝った馬で菊花賞勝った馬はシンボリ
ルドルフまで遡るんですよね。(^^;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポケットモンスタークリスタルなるものが発売されたようで。
当店にも買ったばかりのカートリッジを持ったまま「攻略本くだ
さい」とのたまう(失礼)お客様が後を絶ちません。
これは別にポケモンに限ったことではなく、最近のゲームをする人
に割りと当てはまる行動ではないでしょうか。
もうちょっと自力でがんばってみようよ。(^^;
出版業界の一端にいる人として言っておきますと、協約上
ゲームの攻略はソフトのリリース後でないとはじめられません。
「ゲームリリース→ソフト入手→攻略開始→執筆→攻略本発売」
という流れなので、たいていの攻略本はソフトリリースから1ヶ月
くらいかかります。ちなみに、現時点で判明しているポケモンクリ
スタルの攻略本発売は11月です。
まあごく一部のソフトメーカーと出版社が結託している例外は
ありますけど、おおむね1ヵ月後くらいです。
雑誌は小出しにできますから少し事情が異なりますけど。
ちなみに、ポケモン攻略本に求められていることは新ポケモンの
存在やその生息地などの情報らしいですね。フィールドの情報
も欲しいのかな?(ポケモン知らんからくわしくわかりません)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ノートパソコンは20,200円で、DVDドライブは6700円で落札され
ました。金出して処分するしかなかったものですからうれしい
ですね。
もっとも、これから落札者とのやり取りが始まるので終わった
わけではないのですが。(^^;
特にノートパソコンがこの値段になったのはうれしい誤算です。
ただ、物を受け取って「写真で見るよりひどい」とか思われない
ことを祈るばかりです。(^^;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たった4年!?
名門の底力見せられずじまい!?
ふざけんじゃないよ。
そんなこったらジャッキースチュワートに任せておけばよかった
のに。いや、そもそもスチュワートを買収なんかしないでエンジン
サプライヤーとしておとなしくしてりゃよかったんだよ。
参戦3年目で脂がのってきたスチュワートを時のビッグメーカー
参入ブームに乗って買収したときから不安いっぱいだったけど…。
なんとも情けない。
ブームに乗った程度では所詮この程度ですか。
フェラーリはもちろん、BMWやメルセデスやルノーやホンダや
トヨタとは本気度が全然違いましたな。
私にとっては99年ニュルブルクリンクで行われたヨーロッパGPは
燦然と輝く金字塔です。そのスチュワートフォードを受け継いだ
ジャガーにはもっと本気でやってほしかったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ一応最近の話題も取り上げますか。(^^;
両者とも新球団設立の方向で動いてますね。
基本的に選手の集め方が同じようなのでどうなることやらですが。
というか「奇数がまずい」わけなので、オリックス近鉄の合併が
ほぼ不可避な現状2球団増えたらかえって困るのですが。(^^;
ノムさんシダックスは不透明ですが、奇数を避けるにはここも
参入していただくか楽天かライブドアかどちらかに下りてもらう
しか。
個人的には楽天の方を応援したいですね。
ただ、ライブドアの「宮城フランチャイズ」はかなり魅力的です。
楽天さんは神戸にこだわりをお持ちのようですが、ここはひとつ
対抗策としてひょいと瀬戸大橋をわたって四国に本拠を構える
のはいかがでしょうか。球場は松山坊ちゃんスタジアム。
…というとどこかのスーパースターズ編みたいですが(w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋刀魚食べました。大根おろし醤油で。
マツタケ食べました。マツタケ入りマツタケご飯の元で。
秋刀魚は好きだよ~。
焼き魚の中では5本の指に入るね。
でもマツタケは…正直おいしいとは思いません。(^^;
なんでこんなものをありがたがるんでしょうか。
形だってアレみたいなのに(爆)。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
接客の姿勢がなってないと怒られました。
まあ反省をしてがんばって行こうとは思うのですが、三つ子の魂
百までと言いますか、一度身についてしまったものはなかなか
直るものではありません。(^^; いえ、もちろんがんばりますよ。
ちょっと話は違うのですが、「質問をしたら即答してくれる店員」と
「質問したら端末に向かってあーでもなこーでもないとやった挙句
返答をくれる店員」とどっちがいいと思いますか?
これも受け取る人によって違ってくると思いますよね。
前者は人によっては「なんでも知っててすぐに答えてくれる」と
喜ぶ人もいれば「調べもせんと適当に答えとるんとちゃうか!?」
と思われることもあるのです。後者はその逆に「なにちんたら
ちんたら調べとんねん!店の人間やったらぱっと答えんかい!」
と思われたり「一生懸命調べてくれたありがたいわあ」と思われ
たり。難しいですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「撃破せよ!邪悪なるゾフィスの野望」
最初の日の出を見つつ何かを思うガッシュがらしくありませんね(w
ラヴラヴなのはいいのですが、腕を組んで行くのはどうなんでしょ、
リィエンさん。城への突入前もさりげにカップルになってましたね。
本の持ち主と魔物、ではなく。
城の内部構造情報に関してさり気に清麿の天才っぷりが発揮。
「さっすが」と褒めるティオもいいですが、その後ろで満面の笑み
の恵さん。いい笑顔ですね~。よっぽど清麿を信頼してますね。
通路を岩でふさぎ敵をさえぎる清麿。
原作では魔物二人が生き埋めって感じでしたが、アニメでは本の
持ち主が巻き込まれてるような気がするのですが。(^^;
というか、ナゾナゾ博士とのんびり立ち止まって会話してていいん
ですか?なんでこう原作のスピード感を失わせるんでしょうか。
階段も一撃で壊れるから驚きと焦りが大きいというのにね。
「お手並み拝見」とかいってたゾフィスがなんか腹立ててるし(w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オークションに出してるブツですが、PCが3000円、DVDドライブが
1100円になってます。いや~、最後まで100円だったらどうしよう
かと思ってました。(^^;
これでリサイクル処分してもらう値段になったので御の字です。
お金出して引き取ってもらえるんですからね。
平和的なオークション利用は推進します(w
#ぶうさん
松坂牛とかずわいがにとかふぐとか高いのでなければメシくらい
おごりますよ~(w
まあ、次にお会いするときには儲けを吐き出すどころかへこんでる
気がしますけど(爆)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3連単も本格スタートです。
久しぶりにゆっくりできる日曜の休みなのでテレビでドリーム競馬を
観戦しながら重賞を3連単で買ってみました。
そもそも複勝やワイドですら全然当たらないんだから3連複はもとより
3連単なんて当たるわけないですよね~。それゆえの高配当なんで
すから。
って、あれ!?
ダブル的中ですか!?
…この秋の運をすべて使い果たしてしまった気がします。_/ ̄|○
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
という言葉がありますが、人間はやっぱり手を振って歩かないと
歩きづらいものでしょうか。いえ、広いスペースならいいんですが
人ごみで狭い状況でさえ気にせず大きく手を振って歩く人って
いるじゃないですか。邪魔です(爆)。
雨の前後でかさを持ったままぶんぶん振り回す人とか、ひどい人
なら火のついたタバコを持ったまま振って歩く人もいます。
私は危険覚悟でわざとぶつかって注意を促すことにしてます。(^^;
#一国志3さん
いやー!評価は覗かないで~!(w
基本的にはとらのあなさんの通販で済ますのですが、そういった
ところでは手に入らない過去の名品を探してときどきオークション
をうろつきます。
あとは今回のようにいらないものを出品するときに利用。
過去をさかのぼればX68000関係がごろごろしてますけど。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さすがに速かった。
イベントの画面拡大もスムーズで速い。
もちろんレースも右クリックで速い。
なによりOPムービーがちゃんと音つきで見れるのがいい。
(それは私の前のPCだけの問題)
広い画面で余裕を持ってテキストエディタと併用できるのも
うれしい。
ただ、問題は今後プレーするかどうかなのですが(爆)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえずセットアップして画面サイズ以外の設定は変えないで。
うわ、滑らか!(w
なんといいますか、昔、「プリンスオブペルシャ」というゲームを
初めて見たときと似たような衝撃を受けました。そうかー、あん
なに滑らかな動きを本当はしてたんですね~。
滑らかすぎて液晶がついていけないのか移動のとき背景が
ぶれるのは残念ですが。
攻撃のエフェクトもきれいですね。もっとも、そういうところ以外は
そんなに感動はないです。しょせん回線速度は同じですし。
まだ行ってないけど、プロンテラはどんな感じになるかな。
画面はこんな感じで設定。1280×1024です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今はセットアップとデータの移行の真っ最中です。
とりあえずネスケの設定は完了したのでご報告がてら。
まだまだセットアップせにゃならんものはいくつもあるので落ち着く
までもうしばらくかかりそうです。
んで、今のところマシンの「速さ」はさっぱり感じられません(w
むしろHDDとDVD-RWドライブの遅さが気になります。(^^;
たまになんか変に読み込みを待たされるときがあるのですよ。
キーボードの配置もこれまでのと微妙に違うのでまだ押し間違え
が多々発生。ページアップダウンが単独キーじゃないのもちょっと
気に入らない。
初体験のXPもまだ他人行儀。
慣れるまで時間がかかりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「暴走!?ティオの告白大作戦!」
いやーん、ティオったら~(w
看護帽かぶった姿、かわいいですね。
なるほど、本誌で扉を飾ったとき物議をかもした「清麿を手当てする
恵さんを微妙な表情で見るティオ」をアニメでは「うらやましいなあ、
私もガッシュと…」という風に解釈しましたか。
うむ、これなら一応は納得いきますね。
個人的には「清麿は私のお兄さんなのに…」という方を希望します
が。(^^; というか、ティオの中では「リィエン×ウォンレイ」と同じく
「恵×清麿」もカップルとして認識されてるんですな(w
「キスはぁ、なさってますかぁ?」
名台詞だ、フォルゴレ!上品で礼儀正しいよ!(爆)
散々ティオにつれ回されたあと、開放されて清麿の部屋に戻って
きたガッシュ。そこにティオを捜す恵さんが声をかける…って
あれ?ドアは閉まってますよ?ドアの音がしませんでしたよ?
恵さんと清麿、ふたりっきりだったのですか?(w
結局、原作でもよくわからなかったのですが、最後のナゾナゾ博士
の「私も、この戦いで…」は何を意味してたのでしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正直、かなりどうでもよくなってきてるのですが(w
まあ今回の見所は桜花お姉さまの病院のベッドで見せる笑顔と
エンゼル御前でしょう。次の巻での御前の感動の台詞も必見。
なにやら今週の本誌でも桜花お姉さまかなり命がけでカズキを
助けようとしてますが、やっぱりなんらかの好意があるのですね。
斗貴子さんといい、カズキめ、お姉さんに好かれる属性なのだな。
ちょっと羨ましいぞ(w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうどんどん凶暴化してますよね。
万引きじゃなく強奪されることもあります。
まあ張り紙なんか貼ったって誰も見ませんけどね。
レジの一番目立つところに貼ったって読みません。
「両替はお断りします」とか「お買い物カードご利用できます」とか
貼ってても「両替してください」とか「お買い物カード使えます?」
とか聞かれます。
善良なお客様でそうなんだから、善良でないお客様が「万引きは
犯罪」とか張り紙しても見るわけないし守るわけない。
「巧妙化した手口に対し、各店舗と協力して効果的な防犯対策を
検討」なんて警察幹部が言ってるそうですが、はっきり言って警察
は軽犯罪に横柄です。
前に万引きを捕まえて警察呼んだら30分以上過ぎてからあたかも
「こんなことで呼ぶなよ」めんどくさそうにやってきて、めんどくさそうに
万引き犯を尋問して、めんどくさそうに帰っていきました。
帰る前に「(めんどうだから)捕まえるのではなく、防止する手立てを
考えてください」なんて注意されました。
後日、証拠物件を警察に取りに行った(持って来ないのよ)時も
怒られましたよ。こっちだってやむなく捕まえてやむなく通報したって
いうのになんで怒られにゃならんのか。
この件以来、私は警察は信用してません。
悔しければ信用できるようにがんばってください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いろいろゴタゴタして書くのが遅れました。
え~…高見ちゃん最高!いじょ
いや、この感想以外何もいらないですよ(w
とにかくかわいい!
しぐさも言動も行動も!
そして折り返しがサイコー!(爆)
エロエロですな~。(^^;;;
どなたか、高見ちゃんのエロエロ同人誌作って私に売ってくれま
せんか?(核爆)。…にしても、やっぱり高見ちゃんムネ育って
ますね~。それが嫌な人もいるでしょうが(w 私は問題なしです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩、寝ようと思ってトイレに立ちました。
がばっとドアを開けた私の目に飛び込んできたのは黒光りする物体。
無言で扉を閉め、おもむろに殺虫剤を取り出し、隙間から噴射し待つ
こと5分。なんとか駆除成功。
結構大きかったよなあ。あんなのいつもどこに潜んでるんだろ。
不思議不思議。
追伸:
念のために(w
本当に飛んできたわけじゃないですよ?(w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思い立ったが吉日ということで(w
場所はNEC Direct。NECさんのネット直販ですね。
既存ものをベースにカスタマイズしてくれるのでちょっとカスタマイズ。
以下、スペック一覧。
CPU:Pentium4 3.20GHz
OS:WindwsXP HomeEditionSP1
ディスプレイ:15型ハイレゾTFT SXGA+(1400×1050)
VRAM:64MB(RANDEON9600PRO)
メモリ:512MB
モデム、LAN:56kbps、1000BASE-Tまで対応(ワイヤレスは非対応)
HDD:60GB
フロッピー:3.5インチフロッピー内蔵、
DVDドライブ:スーパーマルチドライブ(RAM/±R/±RW)内蔵
USB:2.0×4
外部メモリ:SDスティック、メモリースティック対応
などなど。
で、お値段は\217,140-(税込)です。
こんなスペック、3・4年前なら50万は下らなかったでしょう。
すごい世の中になったものですね。
1週間くらいで組み上げて送られてくるそうです。たのしみ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
う~ん、やっぱりノートはXGA止まりですね。
SXGA+やUXGAって店頭に置けないほどそんなに需要がないの
かしら。都会じゃまた違うのかなあ。
というところで早々に引き上げてきました。平日の昼間ってことで
お客も少なく、店員がちょろちょろと周りをうろつくのがとても気に
なったということもありますが(w
さて、どーするか。
追伸:
秋刀魚はおいしいじゃないですかー!
余禄:
今日の検索フレーズ
「福井 サンビーム」
これで何を調べたかったんだか(w ちなみに、福井には「サンドーム
福井」という多目的ホールがあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず終わりました。
まー暫定政権ってやつですか(w
で、もうかなり新しいマシン買う気まんまんなので最低限のもの
だけバックアップからセットアップしました。まずLAN+USBカード、
次にDVDドライブ、そしてネスケ、ついでにプリンタドライバ、あと
念のためにオフィス2000。ADSLですが、あっさりと、実にあっさり
とつながりました。LANケーブルつないだだけ。予備機でモデムを
復旧させておいたのは無駄ではなかったようです。
ところで、DVD-RWも「読取専用」になるんですね。
やっぱ「ひとつのリムーバブルメディア」として扱えるRAMが私の
性に合ってますね。いちいちチェック外すのめんどいです。
#これも「最低限の復旧」に留める理由のひとつ
しまった、辞書データのバックアップ忘れてた…。_/ ̄|○
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
って言ったら出てきてくれたらいいのになあ(w
え~っと、メインマシンはとりあえず再セットアップしてます。
これで直るかどうかはわかりませんけど。
まあ80%くらい「ニューマシン購入」に傾いてますので、購入までの
暫定措置ですね。明日休みなんでとりあえず電気屋を覗いてこよう
かと思ってますが、まあ多分私の欲するマシンはないと思います
のでしばらくニューマシン入手まで時間かかるでしょうし。
希望は「3D18禁ゲームがストレスなく動くマシン」ということで(えー
#コメントにレス
>秋刀魚
美味しいよね。あとは醤油と大根おろしで。
>森下
商人作る場合は「和」だったのですが、ドタン場でアコライト作ることに
決めたので変えてしまいました。
>未読
2つ?
え~っと、昨日一応つぶしておいたような…。
というか、それよりもっと重要なことが。
「もうひとつの」掲示板に七月に書き込みがあったことに今日気づき
ました(爆)。せっかく貴重なウイニングポストプレイヤーからの質問
だったというのに全くもって申し訳ないことをしました…。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
という検索フレーズが数件。
ひょっとしてインターネットランキングでひと悶着あったのかな、と
思っていたら案の定その通りなようで。
ムチャクチャな周回数のスコアとかありましたしね~。
詳しくは以下のサイトにてご確認ください。
(勝手にアドレス貼って申し訳ありません)
http://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の検索ワード。
ムシキング 53
攻略 31
さんま 17
オリンピック 17
グラディウス 41
※グラディウスは「V」「V」「?」「5」も合わせて集計
なぜにムシキング。
グラディウスVは昨日でインターネットランキングが締め切られた
ことも関係してますかね。
そうそう、ハリーポッターですが、前作の初日売上冊数を大幅に
更新いたしました。でもそれ以外のものがぜんぜん売れなくて(w
#コメントにお返事
>設定が解らんだとー、マニュアル読めー(笑)
読んだけどわからへんねん。
ちゃんと書いてあるとおりにやってるねんで?
これも「神が与えた試練(byデリマ選手)」なのですかね。
>いい加減Win98やめて、XPのマシン買えってことだろ(笑)
同じ一からセットアップするなら新しいの買うでしょう。たぶん。
>…何のために書いてるんですか?(笑)
サブタイトルにあるでしょう。
「心に映りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくるのみ」です。
読んでもらってリアクションいただけたら嬉しいですが、基本的
には日記垂れ流し状態で(w
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
いやいやいやいや、嫉妬の焔がめらめらですね~(w
幼馴染って難しいですね(爆)。
マジあの繊細な青島さんがこの状況に耐えられるのか心配
ですよ~。波多野!ビシっと決めてやれ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント